こなーゆきーーーー!
三重県も珍しく朝から雪がチラつきました
— 真宗高田派 海松山 立法寺 (@ryuhoji903) 2021年2月8日
車の窓にも雪が積もっておるので、以前Twitterで見た方法を試すべくビニールにお湯を入れ、窓をなぞります
‥うん‥手でしても同じやな‥
どれだけ良い方法を授けて頂いても、それが力を発揮できる御縁も大切な事がよく分かりました‥#なもったー pic.twitter.com/dqYauGgDlE
朝起きてびっくり!三重県でも雪がちらついておりました⛄️
私は生まれは山口県なのですが、北部の方でありまして、所謂豪雪地帯というところでございます
気温も低く、真冬は零下のまま1日を終えることもザラでした
そんな私が、三重県に嫁がさせて頂いた一年の冬は、こんなに暖かくて良いのだろうかと驚いた程です
さて、そんな豪雪地帯山口県
はっきり言って、出勤時は戦争です‥
フロントガラスがガチガチに凍っていますから、まずはお湯を沸かして氷を溶かさなければなりません‥
でも、お湯をかけた端からまた凍っていきますので、エンジンをフル稼働させ、外から中からなんとか氷を溶かしたのも、今では良き思い出です
昔、「お湯ををビニールに入れてフロントガラスを撫でる」という、この情報を知っておれば、朝のバタバタは違っていたでしょうか?
有益な情報があっても、それを使える環境、シュチュエーション全てが調っておらねば、なんの役にもたたぬのやな‥と改めて感じさせられた朝でした
凍った朝の運転をされている皆様、どうぞお気をつけて
はるよーはやーくこーい!!